野比苑では月に1回、『お誕生日食』と称してちょっと特別なお食事の提供をしています。
今月4月のメニューは、、、

~おしながき~
春のちらし寿司
揚げ出し豆腐~筍の生姜あんかけ~
白菜のゆず和え
抹茶プリン~桜添え~
すまし汁
さわやかな春を感じさせる、とっても美味しいメニューでした。

タケノコは体に良い?
今回のメニューにも入っている春の定番食材、タケノコ。生のタケノコ100gには3.6gのたんぱく質が含まれていて、さらに、タケノコのカロリーは100gあたり27kcalと非常に低いため、ダイエットしながらたんぱく質を補いたい方にオススメの食材です。
タケノコについてる白い粉って何?
タケノコについている白い粉(?)はチロシンという成分です。チロシンはドーパミンという神経伝達物質を合成する際に必要で、幸せを感じるなど、脳を活性化させる働きがあります。たけのこを切ると、中心部分に白い粉のようなものがあり、それがチロシンです。
見栄えがよくないから・・・と白い粉を取り除いて食べると、せっかくのチロシンを捨てていることになります。茹でても白く残っていることがありますが、ぜひそのまま食べてみてください。